船長ブログ

2011年10月

2011-10-25サンタバルカの工場夜景

今週の日曜日(23日)に朝日新聞に20日ほど前、取材に入った工場夜景が掲載されました。横浜・川崎で5社の船がクルーズに出ているとの事です。それぞれ内容が違うと思います。「サンタバルカ」はあえてガイドブックに沿った説明、案内はしておりません。細かい数字を覚える事は大変だし、お客様が1度聞いただけで記憶に残るか疑問です。私は私なりの船乗り生活42年の経験と記憶に依ってご案内しております。

新聞・雑誌などに取り上げられてる「プラントの灯り」は確かに綺麗です。動かない

工場の灯りはガイドブックに説明・案内されていると思います。私の視点は行くごとに違う京浜運河工場地帯の(動)の部分をも見て頂きたいと思いご案内しています。

たとえば、石炭運搬船のバケットクレーンに依る荷揚げ風景、原油を積んできた大型タンカー船・国内専用の内航タンカー船がローデングアームを使用しての油の積み降ろし作業風景、等など沢山あります。日本の経済・産業を支える工場地帯です。

「サンタバルカ」の工場夜景は見所比率はプラントの灯り50%・船の灯り30%・横浜港の灯り20%位の割合です。評価はお客様の感じ方です。先日乗船して下さった方が

私の説明した油の積み降ろしに使うホース代わりの「ローデングアーム」に興味を抱き

専門誌から抜粋してブログに載せてくれました。お客様1人、1人・・・色々な角度から

見ているのだなーと私自身も勉強に成りました。他所と違う工場夜景の案内か分かりませんが私の「型」を貫きたいと思います。空気も澄んできました。秋風の中のクルージング夜風を頬に当ててみて下さい。癒される方も居るかも・・・・・・・


カテゴリー:船長ブログ

2011-10-16訂正とお詫び

前回の投稿に誤りがありました。

工場夜景探検クルーズに乗船した方の総人数が1万人と書きましたが

それは大きな誤りでした・・・サンタバルカに乗船した方の総数です。

工場夜景の実数は3,000人超えでした。蔵が建つようなそんなに上手い話は

無いですよね・・・・・・夢を見てたようです。眠気眼で投稿してしまいました。

お騒がせしました。


カテゴリー:船長ブログ

2011-10-16「サンタバルカ」の工場夜景探検クルーズ

昨年8月から始めた「サンタバルカ」の工場夜景探検クルーズ・・・乗船者・総数1万人を

超えました。慣れないお客様、相手の仕事・・・ただひたすらに前進してきました。京浜フェリーのスタッフをはじめ旅行会社・メディア関係者方々のご尽力の賜物と深く感謝致しております。北は北海道、南は沖縄・・・多くの方に乗船して頂きました。リピートして下さり何度も乗船してくれた方々、口コミでお客様を紹介してくれた方々、本当に有難うございました。また「旅プラス・ワン」で全国人気ランキング5ヶ月連続トップに取り上げて頂き誠に光栄に思っています。横浜に訪れた方が旅の思い出に・・近郊の方は噂の工場夜景を・・・皆様が100%満足しないまでもそれに近づく数値を目指して努力していきたいと思っています。「横浜の元気」を微力ながら全国の方に発信していきたいと思っています。


カテゴリー:船長ブログ